
「左手でも右手でもない ゴルフは両手のゲームだ」
ヘンリー・コットン
英国の上流階級出身のプロとして、全英オープンに3度の優勝を成し遂げたヘンリー・コットン。11年もの長きにわたってアメリカに優勝カップを奪われ続けた汚名を返上した英国の英雄である。 コットンはゴルフの理論家としても知られ、数多くのレッスン書を残しているが、その中に「ゴルフは左手のゲームでもなければ、右手のゲームでもなく、均衡の取れた左右両手のツーハンデッドゲームなのだ」という言葉を残している。 それは古くから、ゴルフスイングは左手主体でリードするほうが上手く打てるという教えがまかり通っていたからに他ならない。コットンはその偏重を戒めるためにそう言ったのであるが、本人はアマチュアからプロに転向したあと、左手の強化に努め、左手1本でボールを打つ練習を1日2時間も課したと言われている。 こうしてコットンは左手だけで4番アイアンを振り、150ヤードを正確に打つことができるようになったという。このことから、彼の言葉の真意は、強い右手に対抗する強い左手を作れというものであったのだ。 左手が右手と同じ強さになってこそ、左右両手を使ったバランスの良いスイングができるようになるということだったのである。 その後、コットンは古タイヤをクラブで叩くという練習法を編み出しているが、このときは右手、左手、両手打ちと、様々な打ち方を練習して、手首を強化するとともに、スイングのバランスをさらに鍛えたという。
HENRY COTTON
1907年英国生まれ、1987年没。1934年、1937年、1948年と3度の全英オープン優勝を遂げる。’34年の全英オープンでは2日目に65という当時としては驚異的なスコアを出している。上流階級出身のプロで上品な身なりと優雅な振る舞いで人気があり、プロの地位を向上させてもいる
偉人たちの永遠の言葉
- 偉人たちの永遠の言葉1(2022年10月3日)
- 偉人たちの永遠の言葉2(2022年10月10日)
- 偉人たちの永遠の言葉3(2022年10月17日)
- 偉人たちの永遠の言葉4(2022年10月24日)
- 偉人たちの永遠の言葉5(2022年10月31日)
- 偉人たちの永遠の言葉6(2022年11月7日)
- 偉人たちの永遠の言葉7(2022年11月14日)
- 偉人たちの永遠の言葉8(2022年11月21日)
- 偉人たちの永遠の言葉9(2022年11月28日)
- 偉人たちの永遠の言葉10(2022年12月5日)
- 偉人たちの永遠の言葉11(2022年12月12日)
- 偉人たちの永遠の言葉12(2022年12月19日)
- 偉人たちの永遠の言葉13(2022年12月26日)
- 偉人たちの永遠の言葉14(2023年1月2日)
- 偉人たちの永遠の言葉15(2023年1月9日)
- 偉人たちの永遠の言葉16(2023年1月16日)
- 偉人たちの永遠の言葉17(2023年1月23日)
- 偉人たちの永遠の言葉18(2023年1月30日)
- 偉人たちの永遠の言葉19(2023年2月6日)
- 偉人たちの永遠の言葉20(2023年2月13日)
- 偉人たちの永遠の言葉21(2023年2月20日)
- 偉人たちの永遠の言葉22(2023年2月27日)
- 偉人たちの永遠の言葉23(2023年3月6日)
- 偉人たちの永遠の言葉24(2023年3月13日)
- 偉人たちの永遠の言葉25(2023年3月20日)