2023年10月30日、茨城県常総市にある「水海道ゴルフクラブ(6120ヤード、パー72)」において、テレビ埼玉主催・アップルパーク特別協賛「第9回女子プロアマチャリティゴルフ大会」が開催されました。

大会には高又順プロ、馬場由美子プロをはじめとする34名の女子プロと、アマチュアゴルファー102名が参加し、計136名34組でのチーム戦と個人戦が行われました。
チーム戦は新ペリア方式で開催され、チーム優勝を果たしたのは森岡紋加プロチーム、準優勝は大城さつきプロチームでした。また女子プロ個人戦では、前回の優勝者である岡山えりプロと並ぶ大会レコードタイ66で森岡紋加プロが優勝、佐藤千紘プロはスコア68で準優勝という結果でした。

今回の優勝した森岡紋加プロ率いるチーム。画像提供:テレ玉

ニアピンホールでチャリティスタッフと川久保プロ。
開催会場となった「水海道ゴルフクラブ」は、名匠安田幸吉プロ設計の名門コース。木々がセパレートをするフラットな林間コースであり、その美しく手入れが行き届いた芝は名門ゴルフ場の証とも言えます。
大会当日、朝方少し冷え込んだために気温が心配されましたが、スタート前に行われた女子プロのレッスンで参加者たちの熱が一気に高まり、気温も大会スタート直後からぐんぐんと上昇。途中は汗ばむほどの日差しに、上着を脱いで半袖でプレイする参加者の姿も多く見られました。
大会を盛り上げたのは、ゴルフ解説者として人気のタケ小山プロ。そしてタケ小山プロと共に番組M Cを務めたのはタレントの稲村亜美さんです。稲村亜美さんは野球投球スイングが「神スイング」として話題となり、その優れた身体能力を活かしてゴルフもメキメキと上達。そのゴルフの腕前の高さが注目されているタレントの一人です。
大会当日、この2人は高又順プロのチームに1ホールのみの飛び入り参加という嬉しいハプニングがあり、タケ小山プロはバーディ、稲村亜美さんはパーを取り、参加者たちを沸かせていました。

当日のチャリティの様子。
今回の大会でのチャリティ金額は451,700円。チャリティ基金は昨年同様、NPO法人親子ふれあい教育研究所へ贈呈され、安心して子育てができる地域社会実現に向けた支援金として役立たれます。

大会終了後の株式会社アップルパーク代表取締役社長の山中直樹さん。

大会終了後のパーティーの様子。
この大会の様子は2023年12月31日18時〜20時、テレビ埼玉(地デジ3ch)にて放送予定です。番組MCはタケ小山プロとタレント稲村亜美さんさん。Photography by ©︎テレ玉